ガス管を使ったサイドチェストの作り方
2019年を締めくくるべく今年最後のDIY。 2019年も終わってしまう!待ちに待った年末年始の休み。時間もできたし、1年ほど練っていたが実行できなかったDIYネタを年内ギリギリに決行することにしました! 今回のDIYは...
2019年を締めくくるべく今年最後のDIY。 2019年も終わってしまう!待ちに待った年末年始の休み。時間もできたし、1年ほど練っていたが実行できなかったDIYネタを年内ギリギリに決行することにしました! 今回のDIYは...
マキタ充電式クリーナ 使っているのは以前紹介したこちらのマキタの掃除機です。軽くてパワーもあり、性能は大満足。 そんな大変重宝している掃除ですが、一点だけ問題が! きれいにしまっておくの場所がない! 掃除機って単純形態で...
初心者でも安心!2×4材(ツーバイフォー)を使えば、強度のある収納棚を簡単にDIYできます。この記事では、実際に友人宅で出張DIYした際の設計図・材料・作り方を紹介。限られた時間と条件の中でも、失敗せずしっかりした棚を完成させるためのポイントを写真つきで解説します。
限られた材料費で作る、分解式ダブルサイズすのこベッドのDIYレポート。やすりがけやボルト固定など、初心者でも参考になる作業のポイントも詳しく紹介します。完成後の満足感も味わえます。
賃貸でも安心!石膏ボード天井にペンダントライトを吊るすなら、ピン式天井フック+スイッチ付きコンセントが便利。壁美人との違いや設置手順を写真付きで解説し、テーブルを直接照らす明るいダイニング作りをサポートします。
7月に車が壊れて結局買い換える羽目に…。車がないと生活がままならないので、ここ2週間は車探しに明け暮れていました。夏にDIYに当てる予定だったお金が一瞬で消えて行きました。 7月はその他不幸なことばかり、8月...
住んでいるのは1DKの賃貸マンション 引っ越しをして1年が経ちました。今住んでいる家は1DKのシングルタイプの賃貸マンションです。専有面積34.19平米、決して広くはない部屋の中でちまちまDIYしながら少しずつ部屋を変え...
早いものでブログを始めて1年が経ちました 1周年です!! 引越しを機に始めた当DIYブログ。実際に入居しいたのは7月15日になりますが、フライングでちょうど1年前の今日にブログをスタート。DIYなど「実践したもの」のみを...