秋にむけて植物を室内管理〜我が家の植物紹介
30記事達成 引っ越しを機にブログを始めたのが7月10日〜本記事で30記事目になりました。ウェブの知識ほぼゼロで探り探りにブログを作ってきたので、とてもマイペースな更新になっていました。ゆっくりではあるけど、続けることで...
 DIY
DIY30記事達成 引っ越しを機にブログを始めたのが7月10日〜本記事で30記事目になりました。ウェブの知識ほぼゼロで探り探りにブログを作ってきたので、とてもマイペースな更新になっていました。ゆっくりではあるけど、続けることで...
 DIY
DIYマクラメ編みでプラントハンガー またまたプラントハンガーを作りました! 前に作った際は「平編み」のみでプラントハンガーを作りました。今回は新たに「ねじり編み」「まとめ編み」の二つの編み方を加えたので紹介します。 ねじり編...
 生活アイテム&アイデア
生活アイテム&アイデアジンジャーシロップ 毛布が必要なくらい寒くなってきたので、毎年恒例のジンジャーシロップを作りました。いろいろと使い道があって何より生姜が好きなので、一昨年あたりから冬の時期に作っています。今回はそんなジンジャーシロップの...
 DIY
DIY多機能ラック 先週東京に行った時は30℃近くあったのに1週間であっという間に本格的な秋。20℃近く気温が下がり寒くなって来ました。あっという間に冬になりそうなので冬支度をはじめました。 毎年、寒くなるとベランダで育ててい...
 生活アイテム&アイデア
生活アイテム&アイデア先日の東京いった際、食べもの話題になり聞き慣れない言葉を耳にしました。 カカオニブ うーん、最近のおしゃれな食べ物知りません。初めて聞きました。調べてみると結構有名みたいですね。 カカオニブとは チョコレートの原料となる...
 生活アイテム&アイデア
生活アイテム&アイデア手ぬぐいボックスティッシュカバー 旅先でついつい買ってしまう手ぬぐい。年々増えていきます。行った先々のものや好きな柄をコレクションしていくのもいいですが、やっぱり使わないと。 皆さんはどのように使っているでしょうか? 読...
 生活アイテム&アイデア
生活アイテム&アイデア気分転換 最近なんか寝心地が悪いので枕の位置をぐるり一周変えて見ました。なんとなくよく眠れるようになったのですが一つ問題が iPhoneの充電ケーブルが届かない! iPhoneを目覚まし時計として使っているので、朝が弱い...
 楽しい外出
楽しい外出記憶にある登山経験は、高尾山、蔵王山、韓国の山(名前忘れた)くらい。 もっと色々行ってみたいという話を友人にしたのがつい先日。のんびりしてると冬になってしまうので、早速行動に移しました。 行き先決定 台風が近づいていると...