キッチンが劇的変身!サイズ豊富なセリアの調味料入れ

侮るなかれ100均の調味料入れ

やろうやろうと思っていたキッチン周りの整理整頓。調味料入れを揃えたいとずっと思っていました。

かれこれ1年くらい…。

統一感を持たせたかったのでセットのものを買おうかと、Amazonの画面をスクロールする日々。
そろそろ終止符を打たねばと、重い腰をあげて調味料入れを探してきました。

まずは近場のセリアへ!

あれ?

調味料コーナー品揃えすごい!

まさか即決で買ってくることになるとは…

何事も考えているだけでなく行動に移さないとダメですね。一度足を動かしたら体が勝手に必要なものを買い集めてくれました。

それにしても100均の調味料コーナーの種類は本当に豊富です。
普段あまり気にとめていなかったのですが、小さいもの、大きなもの、プラスチックからガラスまで、いろいろなものがありました。

こちらが今回キッチン周りをすっきりと片付けてくれる調味料入れたちです。

ガラス製8個、プラスチック製6個。

計14個で 1,400円+税

プラスチックのボトルは口のサイズが大小あるので便利。

いろいろな調味料に対応してくれるので、大体の粉末の調味料これ一つで十分!

統一感を出しやすい優れものです!

ガラス製のものは一気に煮沸消毒をします。量が多いので鍋二つでギリギリ…。

消毒されてすっきりしました。水分がなくなったら一気に大移動していきます。

キッチンの収納

皆さんは調味料などをキッチンにどのように収納しているでしょうか?

私の家は賃貸物件なので直接壁などにDIYをできないので、ディアウォールを使ってツーバイ材を突っ張り棒のように使い棚を作っています。

ディアウォールの記事はこちらに掲載しています↓

ベースはしっかりと作ったのですが、調味料などいろいろ買い足しているうちにゴチャゴチャに…。
調味料は中身が完全に見えないとわかりづらいものあって、中身がほとんどない状態の調味料も放置していました。

これらを捨てて一つ一つ入れ替えて……別の場所に置いていたカレーのスパイスなども整理していきます。

断捨離と入れ替え作業をすること30分…

完成しました!

統一感がでて、一つ一つの調味料が取りやすくなりました!

カレーのスパイスも無事収納完了。

ラベルはマスキングテープが便利!!

中身を見ればだいたい何が入っているかわかるのですが、せっかくなのでラベルを貼ってよりわかりやすくしてみました。

マスキングテープに油性マジックで文字を書いてラベルにしてみました。

今後中身を入れ替えることがあっても簡単に剥がすことがでるので便利。1ロールで10mを超える長さがあるので、デザインを変えたいときも何度でも書き直せてコスパもよいです。

今回は実際に行動にうつすまでだいぶ時間が経ってしまいましたが、見栄え的にはイメージしていたものに近づきました。なかなかイメージが固まらない人もまずは100均に足を運んで実際の商品をみてみるとイメージをしやすいと思います。

やっとスタートラインにたったところなので、あと今後生活していくうえで使っていてどうなるかが大事ですね。
今後は使いやすさなども合わせてまたキッチンのことについては書こうと思います。