LEDテープライトでベッドに間接照明設置②
LEDテープライトの取り付け作業 前回↓ LEDテープライトの動作確認で満足してしまったのですが、目的はテープライトを使ってベッドに間接照明をつけること。早速作業を進めて行きたいと思います。設置するのは以前にツーバイフォ...
LEDテープライトの取り付け作業 前回↓ LEDテープライトの動作確認で満足してしまったのですが、目的はテープライトを使ってベッドに間接照明をつけること。早速作業を進めて行きたいと思います。設置するのは以前にツーバイフォ...
LEDテープライトを購入 LEDテープライトを買ってみました。 ライト本体は5mで300円!!安い! こんなに安いんですね。調べてみると防水のものからカラーバリエーションのあるもの、さまざまな種類がありました。見ているだ...
植物育成ビギナー 2年ほど前からベランダで多肉植物や観葉植物を育てる様になりました。全くのビギナーだったので少しずつ勉強しながら、仙台の気候と面倒くさがりな自分の性格にあった植物を増やしています。先日ベランダの荷物を整え...
知人から大量のバジルを頂きました。 とれたて新鮮。 バジル大好きなので嬉しいです。以前大量にもらった時は使い切れずに無駄にしてしまったことがあったので、今回は無駄なく使い切りたいと思います。 そのままだと日持ちしない バ...
自作フィルター この写真は 自作フィルターで玉ボケの形を変えた写真 です。 以前自作フィルターを作って実験したのを思い出し、数年経ってカメラやレンズが変わったので久しぶりに再現してしました。あらためて自作ボケフィルターを...
掃除機購入 掃除機が引っ越し前に壊れたので新しい掃除機を探していました。手ぼうきとコロコロでしばらく掃除をしていたのですが、さすが限界になりました。今までコード式の掃除機しか使ったことがなかったのですが、今回はコードレス...
節約しつつ自作ベッドが完成!作業では丸ノコやサンダーの安全対策が重要です。フレームやスノコは仮置きで微調整しながら組むと仕上がりがきれい。初心者はホームセンターの作業スペースで試しながら作業するのがおすすめです。
10年以上続けた「すのこ+マットレス直置き」生活から脱却。 2×4材と1×4材を使って低予算でローベッドを自作します。 余っていた木材を活用し、通気性や収納スペースも考えた設計です。