【簡単DIY】セリアのアイテムでIKEAのチェストをアンティーク調に変身
IKEAのチェスト「RAST」を変身させます 引き出しが3つついたパイン材のチェストです。 そのままでももちろん使えますが、表面を塗装などの加工がされていないので塗装などで簡単にオリジナルのチェストにDIYすることができ...
IKEAのチェスト「RAST」を変身させます 引き出しが3つついたパイン材のチェストです。 そのままでももちろん使えますが、表面を塗装などの加工がされていないので塗装などで簡単にオリジナルのチェストにDIYすることができ...
タイル貼りもいよいよ大詰め、目地を埋めて完成させます タイル貼りに必要なもの ・タイル・タイル用接着剤・目地材・くし目ゴテ・ゴムベラ・スポンジ・マスキングテープ、養生テープ・布切れ タイル貼り大まかな流れ 接着剤でタイル...
去年から構想を練っていたタイル貼り。やっと実行しました! タイルを貼るのがこちらの食器棚です。 2年ほど前に作ったものでアンティーク調にオイルステインで仕上げています。強度重視で作ったので食器もたくさん入るし天板で作業も...
ブログをきっかけに執筆依頼を頂きました 遡ること昨年の11月。ブログの「問い合わせフォーム」を経由して一通のメールを頂きました。 不動産・住宅情報サイト内が運営する検索サイトが新設されます。その中に掲載するDIYに関する...
引っ越しをして半年が経ちました。本当にあっという間。この半年で生活のメインになるリンビング、ダイニングは少しずつ形になってきました。 それ以外のほったらかしの箇所にもぼちぼち手を出していきたいと思います。 今回は玄関から...
30記事達成 引っ越しを機にブログを始めたのが7月10日〜本記事で30記事目になりました。ウェブの知識ほぼゼロで探り探りにブログを作ってきたので、とてもマイペースな更新になっていました。ゆっくりではあるけど、続けることで...