エアコンの効きが悪い時は?フィルターを掃除しよう

なんか最近暖房の効きが悪くなったな

今のマンションは入居して1年目なので断熱効果が不安でしたが、今の所全く問題なし。

暖房器具はエアコンと石油ストーブを使っていますが、暖冬ということもあり12月までほとんどエアコン一台で事足りていました。
1月になっていよいよ寒くなり、そのせいでストーブの使用頻度が高まって思っていたのですが

なんだかエアコンの効きが悪くなってきたような??

手をかざしてみるとパワーが不足している・・・。
少し考えてすぐに原因が思いつきました。

しばらくエアコンフィルターを掃除していないからでした!!

エアコンは風を吸い込んで、その風を吹き出すような仕組みになっています。
エアコンのフィルターに埃などでつまってしまうと取り込む風の量が減り結果として吹き出す風の量も減ってしまします。
これは暖房、冷房両方に言えます。

去年は12月になるくらいまでほとんどエアコンを使用せずにいたので忘れていました。
そこからエアコンフル稼働であっという間に1月終わり、前回掃除したのは夏の終わりくらいだったはず。

早速掃除してみます

エアコンのフィルター掃除は簡単です!

まずはエアコンのカバーを開けます。


カバーの横を両方向から押すと簡単に外れます。
今まで住んできた家のエアコンはほとんどこのタイプでした。


これが中身です。かなり汚れています。
フィルターを外してフィルター以外の汚れている箇所を掃除します。


フィルターに埃が溜まっているのがわかります。
この状態で使用していたとは・・・。

掃除機を使って取れるだけの埃を吸い込みます。
こう言うときコードレスの掃除機はめちゃめちゃ便利ですね。

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=


比べてみるとこんな感じに。
これだけでもだいぶ違います。


細かい埃をシャワーを使って掃除します。
いきなりシャワーでもいいのですが洗面所が埃だらけになってしまうので、一旦おおまかに埃を取ることをおすすめします。
フィルターには溝があり、その溝に埃が溜まってきます。溝に挟まった埃を後ろから押し出すような感じにシャワーを当て埃を落としていきます。汚れが落ちにくい場合は食器用洗剤とブラシを使って落とすとよく取れます。


埃が取れたら乾かします。


乾いたら残っている埃をブラシで落としていきます。強くブラシで擦り過ぎるとフィルターがダメになってしますので注意しましょう。


かなりきれいになりました!!


あとはフィルターを元に戻して完成!!
無事エアコンのパワーが戻りました!

埃が結構溜まっていると掃除した時に体感で明らかに違いがわかります。

空気もおいしく?なったような。

まとめ

フィルターがきたないままだとダニや埃を吸い込み空気中に吐き出すことになるので衛生的にもよろしくないです!

そしてパワーも弱まるため電気代や最悪な場合修理代も発生してしまいます。

今回は掃除をするまでに期間が空きすぎてしましました、今後は頻繁に掃除をしたいと思います。

本体の内部の徹底的に掃除しなのであれば作業時間もほとんどかからないので、是非掃除をしたことがない人は実践してみてください。


Fatal error: Uncaught Error: Call to a member function get() on null in /home/reisaaan/reisaaan.com/public_html/wp-content/plugins/optimole-wp/inc/lazyload_replacer.php:118 Stack trace: #0 /home/reisaaan/reisaaan.com/public_html/wp-content/plugins/optimole-wp/inc/admin.php(1007): Optml_Lazyload_Replacer::get_background_lazyload_selectors() #1 /home/reisaaan/reisaaan.com/public_html/wp-content/plugins/optimole-wp/inc/manager.php(446): Optml_Admin::get_optimizer_script(false) #2 /home/reisaaan/reisaaan.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php(326): Optml_Manager->replace_content('<!doctype html>...') #3 /home/reisaaan/reisaaan.com/public_html/wp-includes/plugin.php(205): WP_Hook->apply_filters('<!doctype html>...', Array) #4 /home/reisaaan/reisaaan.com/public_html/wp-content/plugins/wp-fastest-cache/inc/cache.php(807): apply_filters('wpfc_buffer_cal...', '<!doctype html>...', 'html', '/home/reisaaan/...') #5 [internal function]: WpFastestCacheCreateCache->callback('<!doctype html>...', 9) #6 /home/reisaaan/reisaaan.com/public_html/wp-includes/functions.php(5471): ob_end_flush() #7 /home/reisaaan/reisaaan.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php(324): wp_ob_end_flush_all('') #8 /home/reisaaan/reisaaan.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php(348): WP_Hook->apply_filters('', Array) #9 /home/reisaaan/reisaaan.com/public_html/wp-includes/plugin.php(517): WP_Hook->do_action(Array) #10 /home/reisaaan/reisaaan.com/public_html/wp-includes/load.php(1304): do_action('shutdown') #11 [internal function]: shutdown_action_hook() #12 {main} thrown in /home/reisaaan/reisaaan.com/public_html/wp-content/plugins/optimole-wp/inc/lazyload_replacer.php on line 118