粉ミルク缶をおしゃれ保存容器にリメイク!インテリアに馴染む収納DIY
粉ミルク缶は丈夫で気密性が高く、乾物や麦茶パックの収納に最適。リメイクシートを貼るだけで、部屋のインテリアに馴染むおしゃれな保存容器に変身します。手軽にできるDIYアイデアです。
粉ミルク缶は丈夫で気密性が高く、乾物や麦茶パックの収納に最適。リメイクシートを貼るだけで、部屋のインテリアに馴染むおしゃれな保存容器に変身します。手軽にできるDIYアイデアです。
100記事目を記念して、これまで作ってきたDIYの中からおすすめの家具・収納・暮らしを便利にするアイデアをまとめました。賃貸でも使える工夫や見た目も楽しめるDIYをピックアップしています。
いよいよ最終工程の「設置編」。キッチンボードを所定の位置に収め、可動棚を取り付けました。壁の下地を探し、アンカーで補強しながら垂直・水平を丁寧に調整。完成後は収納力が大幅にアップし、キッチン全体が見違えるほどすっきりしました。
カット済みの材料を組み立てて、キッチンボードの形にしていきます。引き出し付き収納に挑戦した今回、スライドレールの取り付けや調整など行錯誤の様子を写真付きで紹介します!
キッチンの収納不足を解消するため、空いたスペースに引き出し付きキッチンボードをDIY!下準備として木材加工や塗装、金具の取り付けまでを紹介します。
狭い洗面所にも設置できる、可動棚のDIY方法を紹介。初心者でも簡単にできる収納力アップ術!
床を変えてイメージチェンジ 少し前になりますが、脱衣所の床を替えました!賃貸物件でも簡単に床を替えることができたので、今回はそんな床のDIYについて紹介したいと思います。 使用した床材はクッションフロア 今回は床にクッシ...
部屋の広さを活かすロータイプの横長棚をDIY!パイン材を使った収納棚で、本もスッキリ整理。ルンバも通る低さで掃除もラクにでき、見た目もスマートなリビング収納を作る手順を詳しく紹介します。