100記事達成!おすすめDIYベスト5+ジャンル別まとめ
100記事目を記念して、これまで作ってきたDIYの中からおすすめの家具・収納・暮らしを便利にするアイデアをまとめました。賃貸でも使える工夫や見た目も楽しめるDIYをピックアップしています。
100記事目を記念して、これまで作ってきたDIYの中からおすすめの家具・収納・暮らしを便利にするアイデアをまとめました。賃貸でも使える工夫や見た目も楽しめるDIYをピックアップしています。
いよいよ最終工程の「設置編」。キッチンボードを所定の位置に収め、可動棚を取り付けました。壁の下地を探し、アンカーで補強しながら垂直・水平を丁寧に調整。完成後は収納力が大幅にアップし、キッチン全体が見違えるほどすっきりしました。
カット済みの材料を組み立てて、キッチンボードの形にしていきます。引き出し付き収納に挑戦した今回、スライドレールの取り付けや調整など行錯誤の様子を写真付きで紹介します!
キッチンの収納が限界。なら作ってしまおう! 前の家では、備え付けの収納や既製の家具でどうにか対応できていたキッチンまわり。でも、今の家に引っ越してからはキッチン周りの収納が足りず、かなり窮屈に。 システムキッチン収納と、...
狭い洗面所にも設置できる、可動棚のDIY方法を紹介。初心者でも簡単にできる収納力アップ術!
今回作る収納棚は? リビングの空いたスペースに簡易的に2つりんご箱を置き、そこに画集などの本などを収納していました。しかし最近本が増え、りんご箱2つでは収まりきらなくなってしまいました。 こうなったら 容量オーバーの重い...
調味料をすっきり整頓 こちらが我が家のキッチン。近頃キッチンがごちゃしてきました…。 よく使う調味料や、カレーのスパイスなんかが散乱中。冷蔵庫、電子レンジ、いろいろなものの上に置いている始末。 今回はそんなキ...
トイレのDIY 前回トイレの壁と床を貼ったので、今回は「突っ張り棚」を使って棚を付けていきます。 突っ張り棚 「突っ張り棚」はみなさんもご存知の通り、壁面などを利用して簡単に収納スペースを作ることができる便利アイテム!サ...